関東

 日高カントリー倶楽部にあった比較的珍しい樹木(ネムノキとリョウブ)

日高カントリー倶楽部(日高CC)の会員になって1年が経ちました。6月初めにはコース内でタイサンボク(泰山木)が大きな白い花を咲かせておりました。人の頭位の大きさでした。 本日は、日高CCの駐車場とコース内でネムノキとリョウブというやや珍しい樹木を…

 春の鎌倉2009#3(懐古亭での食事)

閉館時刻の午後5時になったので鎌倉文学館を後にし、食事の予約をした懐古亭に向いました。長谷寺の方向に歩き、鎌倉大仏に通ずる道を横断し左折、江ノ電長谷駅の近く(徒歩3分)にありました。飛騨高山から地区180年の合掌造りの古民家を移築したというだけ…

 春の鎌倉2009#2(鎌倉文学館のバラまつり)

円覚寺に参詣した後は、JRで北鎌倉駅から鎌倉駅に向かい、そこで江ノ電(江ノ島電鉄)に乗り換え由比ヶ浜駅まで乗車しました。駅から山の方に向って10分程度歩くと、鎌倉文学館(写真は庭園側(南側)から撮影したもの)に到着しました。 鎌倉文学館(旧前田…

 東武ワールドスクエアを観て(鬼怒川温泉で一泊)

鬼怒川温泉で一泊するイベントがあり、愛車レクサス IS250で往って参りました。大泉IC⇒外環道⇒川口JCN⇒東北道⇒宇都宮IC⇒日光宇都宮道路⇒大沢ICというルートで、往復約330km、渋滞もなく快適なドライブでした。鬼怒川温泉は雪もなく安心でしたが、さすがに日…

 川畠成道デビュー10周年コンサートツアー埼玉公演(@川口リリア音楽ホール)を聴いて

川口リリア音楽ホールにて開催された、川畠成道デビュー10周年コンサートツアー埼玉公演を聴いて参りました。この音楽ホールは、紀尾井ホールに似て、天井が高く、前後に細長い形をしており、響きのよさそうな感じがしました。600席のホールですが、ほぼ全面…

 草津温泉を訪ねて(日本三名湯(三名泉)又は日本三大薬泉の一つ)#2(湯もみと踊り・白根山)

翌朝ホテルをチェックアウトした後、湯畑に戻り、「熱の湯」で「湯もみと踊りショー」を観ることにしました。昔美人の女性が大活躍されていました。「熱の湯」2階ベランダから湯畑がよく眺められました。源泉の中に「お汲上げの湯枠」が観えました。花崗岩製…

 草津温泉を訪ねて(日本三名湯(三名泉)又は日本三大薬泉の一つ)#1(湯畑・光泉寺)

週末を使い1泊2日で草津温泉(群馬県)を訪ねました。愛車レクサスIS250で出掛けましたが、早く出発しようと思いながら少し遅くなったため、所沢ICから入った関越自動車道はすでに花園ICと本庄児玉IC付近で渋滞しておりました。渋滞を抜けると今度は渋川伊香…

 日高カントリー倶楽部での初ラウンド

先月、埼玉県日高市にあるゴルフ場「日高カントリー倶楽部」への入会を許されました。本日ふらりと初ラウンドに行って参りました。花小金井の自宅からは30km弱、都心へ通勤する距離もおおよそ30kmなので、週末は日高CCに逆方向に通勤するような感じです。写…

 早春の房総半島#4(小湊山誕生寺・鯛の浦・妙の浦)

野島崎を後にして日蓮聖人生誕の地、旧天津小湊町(現鴨川市)に向かいました。南房総市と鴨川市の境は山が海に迫っていて急にトンネルが多くなります。ここからは外房黒潮ラインを走る訳ですが、御宿町まではたびたびトンネルを通ることにました。浅田次郎…

 早春の房総半島#3(平砂浦の朝日・野島崎)

翌朝白浜方向の房総半島からのご来光を拝み、朝風呂をゆっくりと味わいました。朝食後海岸に出て散歩、海も割りと穏やかで、いい天気です。 再び房総フラワーラインを通り、房総半島最南端の野島崎(南房総市白浜町)に向かいました。ところで、南房総市は20…

 早春の房総半島#2(南房パラダイス・平砂浦の夕日)

洲崎から房総フラワーラインを経由して南房パラダイス(館山市)へ向かいました。ここはシンガポール国立植物園と姉妹提携した観光動植物園で、14.5万平米の広い敷地に温室が沢山あり、約5,000種の植物を栽培しています。 シンガポールらん館ではマーライオ…

 早春の房総半島#1(東京湾アクアライン・崖の観音・洲埼灯台)

3月の声を聞いてすぐの週末、早春の房総半島を愛車レクサスIS250で駆けてみました。まずは東京から房総半島に入るために東京湾アクアラインに向かいました。高井戸ICから首都高に乗り、レインボーブリッジと東京湾岸道路を経て、川崎浮島JCT(神奈川県)から…

 秋の長瀞#2〜宝登山神社と宝登山

昼食後、宝登山(ほどさん)神社に向かいました。宝登山神社は、秩父神社、三峰神社とともに秩父三社の一つであり、その御由緒は案内板によると次のとおりです。 第12代景行天皇の皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国を平定し、御凱旋の途次、寶登山…

 秋の長瀞#1〜長瀞ライン下り

紅葉を追いかけて、秋の長瀞(ながとろ)を訪ねて参りました。11月にしてはやや低い気温ですが空は快晴、久々に愛車レクサスIS250でドライブすることにしました。所沢ICから関越自動車道に入りましたが、もう鶴ヶ島IC付近まで渋滞しておりました。渋滞を抜け…

 秋の鎌倉

先週末に鎌倉で秋の花を観賞する機会がありました。まず白萩を観るために宝戒寺(ほうかいじ)に参りました。数回は訪れているので、道順は確かです。まず、鎌倉駅を出ると、小町通りと若宮大路の喧噪を避けるため、それらの道を横切って小町大路へ向かいま…

 袋田の滝を観光〜日本三名瀑巡り完了

先週末雨の中、福島県との境に近い茨城県大子町(だいごまち)にある袋田の滝を観て参りました。全都道府県訪問達成までに残り4県(鳥取県、高知県、佐賀県、長崎県)となった現在、その次の目標を考えておりましたが、大好きな温泉も楽しみながら旅行できそ…

 川畠成道と日本フィルのコンサートを聴いて(聘珍樓横濱本店でのプレシアターディナー)

昨日、日本フィルハーモニー交響楽団の第228回横浜定期演奏会を聴いて参りました。場所は、横浜みなとみらいホールです。指揮が沼尻竜典さん(日本フィル正指揮者)で、ヴァイオリンに川畠成道さんを迎えてのコンサートでした。オーボエは真田伊都子さん(日…

 伊豆半島からの富士眺望#2

次は伊豆半島の北西の角、駿河湾に突き出した大瀬(おせ)崎(沼津市)からの富士眺望です。写真は大瀬海水浴場側(半島側)から大瀬崎越しに撮影したものです。大瀬崎内にある大瀬神社の屋根や鳥居とが一緒に写っています。 大瀬崎の先端部分には神池という…

 伊豆半島からの富士眺望#1

およそ1年前に伊豆半島から真に見事な富士山を眺めることができましたので報告します。知る人ぞ知るだるま(達磨)山高原(伊豆市)からの富士眺望です。富士山の右手前の山は愛鷹(あしたか)山、また手前の海は駿河湾で、海岸沿いの街は沼津市と思われます…

 12月の銚子・犬吠埼

先週末、関東最東端といわれる銚子・犬吠埼を、愛車レクサスIS250を駆って1泊2日で訪ねて参りました。12月は、地軸の傾きのせいで、日本最東端の北海道納沙布岬より日の出の時刻が早い、つまり日本一早く日が昇ること(午前6時30分頃)で有名なところです。…

 日光山輪王寺逍遥園の紅葉

普段は見落としそうな日光山輪王寺の逍遥園(しょうようえん)ですが、紅葉の季節には外せません。園内の解説板によれば、次のとおりです。 逍 遥 園 この庭園は、逍遥園といい、江戸初期の造園、小堀遠州の作と伝える回遊式庭園である。 池を中心に、鶴亀に…

 日光山内の紅葉

やはり日光のハイライトは、世界遺産に登録されている、日光山内の二社一寺です。(社)日光観光協会オフィシャルサイトのパーフェクトガイドによれば、日光山内とは次のとおりです。 日光山内という地名は、日光東照宮、日光山輪王寺(りんのうじ)、二荒山…

 日光の滝と紅葉#4(霧降滝)

日光の滝を見るためには、もちろんいろは坂を上り、下った訳です。山道でも、愛車レクサスIS250は快適でした。 日光の最後の滝は霧降滝です。日光市街から霧降高原道路の方向に少し上ったところにあります。写真は山のレストランの2階の展望室から撮ったもの…

 日光の滝と紅葉#3(華厳滝)

いよいよ華厳滝(写真)です(紅葉は落葉です)。エレベータ(有料)で降りると滝壺近くの観瀑台に出られますが、そこの御案内板によれば次のとおりです。 男体山の噴火で生まれた中禅寺湖の湖水が大肬(おおゆう?)川となって流れ出し、この大岩壁から一気…

 日光の滝と紅葉#2(竜頭滝)

次に、湯川が戦場ヶ原を流れ下り、菖蒲ヶ浜で中禅寺湖に注ぐのですが、その少し上流側に竜頭滝(写真)があります。男体山(なんたいさん)噴火により流出した溶岩の上を210mにわたって、階段状に流れ落ちています。滝壺近くで大きな岩によって二つの流れに…

 日光の滝と紅葉#1(湯滝)

那須高原は紅葉も終盤で、モミジが少ないため、何となく全体が褐色で華やかな色合いに欠けるような感じでした。ただ、那須高原は広大で、いろいろなアミューズメント施設があり、商店もレストランもホテル・旅館もそろってります。そして、温泉もあるし、牧…

 塩原温泉もみじ谷大吊橋と紅葉

日塩もみじラインを抜けると、塩原温泉・塩原渓谷の地域に入りました。この地域の紅葉もちょうど見頃でした。渓谷の散策ルートもあり、途中に滝や混浴露天温泉風呂等もあるのですが、時間がなかったので近年1999年(平成11年)4月に完成したもみじ谷大吊橋に…

 日塩もみじラインの紅葉

龍王峡を訪れた後、日光(龍王峡)と塩原温泉を結ぶ日塩もみじライン(有料道路:600円)を走りました。紅葉したモミジの下を愛車レクサスIS250で走り抜けるのは、とても気持ちのいいものでした。栃木県道路公社のホームページによれば、日塩もみじラインの…

 龍王峡の紅葉

今月上旬に那須に私的な用事があった際に、思い切って龍王峡、日塩もみじライン、塩原、日光に立ち寄り、紅葉狩りをして参りました。まず、龍王峡です。現地の解説板によれば、龍王峡の地形・地質は次のとおりです。 龍王峡は第3紀中新世の頃(約2,200万年前…

 川畠成道の四季

「川畠成道の四季」ツアーが、10月21日(土曜)午後5時からミューザ川崎シンフォニーホー ルを皮切りに始まりました。これから1週間をかけて、名古屋、大阪、東京、長野と計5ヶ所を回るとのことです。写真は、皮切り公演を聴くために21日午後4時45分頃JR川崎…