千鳥ヶ淵の桜2009(ソメイヨシノとサラサモクレン)

千鳥ヶ淵の桜(ボート乗り場展望台から

 昨日東京の桜(ソメイヨシノ染井吉野)が満開というニュースが一斉に流されました。昨年と比べると6日遅れです。そこで本日早朝に千鳥ヶ淵に参りました。地下鉄九段下駅2番出口はすでに相当の混雑でした。お花見というよりは、日本武道館で法政大学の入学式があるようでした。ところで、千鳥ヶ淵の桜は満開というよりは、せいぜい三分から五分咲きでした。夜間の気温が低いため予報が外れているのか、あるいは早く満開情報を出してくれというプレッシャーに負けたのでしょうか。この調子なら、来週もお花見を楽しめそうです。
 まずは田安門の前で千鳥ヶ淵側の桜を撮影しました。花が少ないので少々アップにしました。牛ヶ淵側の桜は花がまだ少な過ぎる感じでした。そして千鳥ヶ淵緑道に入りましたが、昨年大改修の案内があったように、全く様相が一変しておりました。緑道はすっかり整備・舗装されており、また桜の根元はしっかり保護され、その周りにシャガが植えられ白い花を咲かせていました。昨年までは桜の根につまづきながら歩いていましたが、今年はスムーズに進むことができます。これまでの2倍の速度で歩けそうです。案内板によれば、「千鳥ヶ淵緑道は、昭和 40(1965)年に開通した道路を、昭和54(1979)年に歩行を優先した緑道として整備したもので、平成21(2009)年に桜の植栽余地を確保するとともに、、一年を通して自然に親しめる四季の道として再整備されました」とのことです。しかしながら、まだ満開に至っていないためか、桜のトンネルはいま一つ迫力がない感じでした。
 上から観ると羽根を広げたチドリに似ているという千鳥ヶ淵の羽根のくびれのあたりから、いつものアングルで撮りました。以前はフェアモントホテルの敷地だったところにマンション(パーク千鳥ヶ淵?)が建てられています。非常にスムーズにボート乗り場に至りました。ここには早朝からお客さんの列がありました。ここの展望台の上から千鳥ヶ淵の眺望を充分楽しむことができます。写真は、展望台上から北の丸公園方向を撮影したものです。ボート乗り場の屋根には太陽光発電パネルが載せられているのがお分かりになりますか。環境対策ですね。
 展望台上の案内板による千鳥ヶ淵の解説をご紹介します。

 千鳥ヶ淵は、江戸城の築城にあわせて、内堀の一部として造られました。千鳥ヶ淵という名の由来は、かつて半蔵門あたりまで拡がっていた濠が、羽根を広げたチドリの形に似ていることからといわれています。
 明治34(1901)年道路(注:代官町通り)建設で分断されたことにより今の形になっています。千鳥ヶ淵を含む内堀一帯は、旧江戸城の一部として、昭和38(1963)年5月に文化財保護法による特別史跡江戸城跡」に指定されています。
 千鳥ヶ淵周辺の桜は、明治31(1898)年(注:他の案内板には明治14(1881)年とあります)に当時の駐日英国公使のアーネスト・サトーが英国大使館前にソメイヨシノを植えたという記録があり、その多くは昭和30(1955)年頃の植栽に始まります。現在では写真(注:掲載しておりません)に示すように、千鳥ヶ淵のほか、英国大使館前、北の丸公園、九段坂などでも観ることが出来ます。
 桜の種類はほとんどがソメイヨシノですが、一部にヤマザクラサトザクラ(関山、垂れ桜など)があります。

 緑道に別れを告げ、千鳥ヶ淵交差点を渡り、交差点角の千鳥ヶ淵公園に参りました。ここのサラサモクレン(更紗木蓮)を観に来たのですが、もう散り始めていました。ベニシダレ(紅枝垂)はまだ蕾でした。昨年と比較すると、サラサモクレンの開花時期は余り変わらないようですが、ベニシダレは開花が1週間以上遅れているようです。半蔵濠に面した千鳥ヶ淵公園では、早朝からビニールシートが敷かれ、場所取りのための人も居たりして、もう場所取り合戦が開始されていました。
 近くにあった千鳥ヶ淵公園の案内板は次のように述べております。

 大正8(1919)年に開園。面積15,845?、半蔵濠に面した敷地、内堀通りを挟んで大使館前の桜並木、そして千鳥ヶ淵交差点角の敷地の3ヶ所に分かれている。
 英国大使館前の桜並木は、明治14(1881)年に英国公使アーネスト・サトウから寄贈された桜に由来する。

 振り返って英国大使館側を観ると、内堀通りの桜並木の横を何台ものはとバスが走って行きました。本日は絶好の東京観光日和です。

  • 幾つでも 心躍(おど)らす 花日和

桜が創った「日本」―ソメイヨシノ 起源への旅 (岩波新書)

桜が創った「日本」―ソメイヨシノ 起源への旅 (岩波新書)

サクラを救え―「ソメイヨシノ寿命60年説」に挑む男たち

サクラを救え―「ソメイヨシノ寿命60年説」に挑む男たち

[rakuten:shop8463:10000184:detail]