東京

 増上寺と芝公園の桜(ソメイヨシノ)

お昼休みに芝公園にある浄土宗大本山の増上寺へ足を延ばしました。4 月2日〜7日が御忌大会(ぎょきだいえ:浄土宗の宗祖法然上人の忌日法要)で、8日が灌佛会(花まつり:釈尊の降誕を記念し誕生仏に甘茶を灌ぎ、遺徳を讃仰する法要)の行事が予定されており…

 目黒川の桜(ソメイヨシノ)

moonshinerさんがご推薦の目黒川の桜を愛でて参りました。桜並木は目黒川の両岸沿いに延々という感じで続いております。具体的には、東急東横線中目黒駅すぐ(渋谷側)のガード下あたりから、北西方向の上流側へ山手通りと交わる目黒橋あたりまでしょうか。…

 スペイン坂とテレビ東京横の桜(ソメイヨシノ)

午後赤坂アークヒルズ南側のスペイン坂(近くにスペイン大使館があることから命名か)と虎ノ門のテレビ東京の横を通る機会がありました。いずれも桜(ソメイヨシノ:染井吉野、一部ヤマザクラ:山桜)並木があり、満開の桜のトンネルになっておりました。 写…

 上野公園と上野精養軒の桜(ソメイヨシノ)

ついに上野にたどり着きました。さすが東京一の桜(ソメイヨシノ)の名所、上野恩賜公園はとてもとても賑わっておりました。歩いている沢山の人達、そして宴会で盛り上がっている人達、この時季ならではのものです。 そして食事のために上野精養軒に向かいま…

 六義園の桜(シダレザクラ)

川畠成道さんのコンサートの後、駒込の都立六義園(りくぎえん)に向かいました。名物のシダレザクラ(枝垂桜)が満開ということで、沢山の花見客が殺到しておりました。普通は東側の正門入口しか開いていないのですが、桜と紅葉の時季には駒込駅すぐ近くの…

 小金井公園の桜2008#1(ソメイヨシノ、ベニシダレザクラ、ヤマザクラ)

多摩湖自転車道の次は都立小金井公園に行ってみました。まずは毎年追いかけているゆりの木広場の北東隣にある巨大なソメイヨシノ(染井吉野)です。やはり昨年より花付きが良くないように…(写真)。 今年は運良くつつじ山広場の北側にある、ほぼ満開のベニ…

 多摩湖自転車道の桜2008(ソメイヨシノ等)

自宅の近所の桜の名所「多摩湖自転車道」でも桜(ソメイヨシノ:染井吉野)が満開となりました。ここは朝晩の通勤でも桜を楽しめますのでとても便利です。写真はたけのこ公園公園内の桜です。昨年より花付きが良くない(花の数が少ない)ように感じますが、…

 川畠成道アヴェ・マリアでつなぐチャリティコンサート2008を聴いて

本日午後初台(住所は西新宿)にある東京オペラシティコンサートホールで開催された「川畠成道アヴェ・マリアでつなぐチャリティーコンサート」を聴いて参りました。ちょうど今月が川畠さんのコンサート活動開始10年目の節目に当たるそうです。ピアノ伴奏が…

 千鳥ヶ淵の桜2008#2(ソメイヨシノ、シダレザクラ、サラサモクレン)

千鳥ヶ淵緑道を出て千鳥ヶ淵公園に向かいました。内堀通りを英国大使館側へ横断するとすぐそこに、シダレザクラ(枝垂れ桜)とサラサモクレン(更紗木蓮)がありました。シダレザクラは3分咲き程度ですが、サラサモクレンは満開に近いのではないでしょうか。…

 千鳥ヶ淵の桜2008#1(ソメイヨシノ)

東京の桜(ソメイヨシノ)が満開となったということで、早朝に千鳥ヶ淵に参りました。地下鉄東西線の九段下駅で降り地上に向かいました。高田馬場方面から来ると日本武道館方向の出口に至る通路がやや複雑です。案内板も余りありませんでした。何とか出口階…

 雁木坂の桜(ソメイヨシノ)

やはり昼休みに霊友会釈迦殿のすぐ横にある雁木坂(がんぎざか)の桜(ソメイヨシノ)を撮影しました。階段になった坂を一般に雁木坂というそうです。この坂は神谷町付近の桜田通りからロシア大使館付近の外苑東通りに抜けるための近道になっています。こち…

 西久保八幡神社の桜(ソメイヨシノ等)

昼休みに会社の近所の西久保八幡(はちまん)神社の桜を撮影しました。階段を昇って行った境内には数本の桜(ソメイヨシノ等)があり、ほぼ満開で見頃でした。写真の後方のビルは、桜田通り(国道1号線)を挟んで向かい側にあるオランダヒルズ(森ビル)です…

 川畠成道と東京ニューシティ管弦楽団との共演を聴いて

東京ニューシティ管弦楽団の第54回定期演奏会を聴いて参りました。西池袋にある東京芸術劇場大ホールまで出掛けました。指揮が内藤彰さん、ヴァイオリンが川畠成道さん、そしてコンサートマスターが鈴木順子さんでした。プログラムは次のとおりで、シベリウ…

 目白の隠れおでん屋「田のじ」を訪れて

6月21日(土曜)に開催される東京楡の会・総会に向けて、総会の企画、今年1年間の活動方針、昨年の決算等を審議する幹事会が東京・目白の学習院大学の会場を借りて行われました。終了後役員のお二人と軽く一杯といことになりました。1月の運営委員会後の新年…

 日比谷公園の梅林が見頃

訪問先から次の訪問先へ向かう途中少し時間があったので、日比谷公園の梅林の様子を観に参りました。小音楽堂のすぐ西側にある10本程度の梅林ですが、ちょうど見頃を迎えておりました。写真は梅林の全景です。紅・白とピンクの花がありました。後方にかすか…

 川畠成道特別演奏会(第6回文京福祉チャリティーコンサート)を聴いて

文京シビック大ホール(写真)で開催された第6回文京福祉チャリティーコンサート「[:title=川畠成道]特別演奏会」の夜公演を聴いて参りました。(財)富士福祉事業団が競輪補助事業として主催したチャリティーコンサートでした。そういう訳で、いつもの川畠…

 川畠成道ニューイヤーコンサート(2008年)を聴いて

川畠成道さんのニューイヤーコンサート(2008年)を聴いて参りました。東京は千代田区紀尾井町にある紀尾井ホールにて開催されました。響きがいいと評判のいいホールです。いつものとおり800席の座席は一杯でした。ピアノ伴奏は英国のロデリック・ジェームズ…

 上野東照宮を訪ねて

上野東照宮は、戊辰戦争、関東大震災そして第二次世界大戦でも破壊・焼失を免れた、江戸時代の面影を残す貴重で幸運な文化財なのだそうです。現地説明板によれば、その縁起は次のとおりです。 元和2年(1616年)2月見舞いのため駿府城にいた藤堂高虎と天海僧…

 上野東照宮の冬ぼたん

上野東照宮のぼたん苑で冬ぼたんを観て参りました。このぼたん苑は、1980年4月に日中友好を記念して開苑したもので、約250品種・3200本ものぼたん(牡丹)が栽培されているそうです。写真は「冬紅光」という品種です。また、所々に小型に剪定されたロウバイ…

 北斎展を観て

東京・両国にある江戸東京博物館で開催中の「北斎展」を観て参りました。同博物館開館15周年記念の特別展で、「ヨーロッパを魅了した江戸の絵師」というサブタイトルが付いています。オランダ国立民族学博物館、フランス国立図書館そして大英博物館から初め…

 キッザニア東京を訪ねて内田樹著「下流志向」を考える

ある勉強会の企画で、キッザニア東京を訪ねて参りました。キッザニア東京は一昨年秋にオープンしましたが、その時にはテレビを中心にメディアが大きく取り上げたので、私も含め名前と内容は相当知っている人が多いものと思います。しかし、今回実際に訪ねる…

 頌春2008年〜武蔵野神社への初詣

あけましておめでとうございます。昨年に続き、今年も近所の武蔵野神社に初詣に参りました。元旦の午後5時過ぎというのに、50人位の行列がありました。誰も信用できないような世の中なので、誰しもが神様にすがるのでしょうか。私のお賽銭は145円、「いつも…

 東京タワーのイルミネーション

毎年恒例の東京タワーのイルミネーションをご紹介します。東京タワーの北東側の入口横に例年クリスマスツリーが飾られています。いろいろな動物をかたどったイルミネーションもあります。東京タワーも綺麗に照明されています。「2007」の文字も鮮やかです。…

 日比谷公園のイルミネーション「トウキョウファンタジア2007」

日比谷公園で実施中のイルミネーション「トウキョウファンタジア2007」を観て参りました。夜なので結構寒いのですが、沢山の人出でした。いつもはどこからでも自由に出入りできる、第二花壇周辺がフェンスに囲まれていて、日比谷門方面からしか入場できませ…

 花小金井駅南口ロータリーの紅葉

花小金井駅南口のロータリー中央の花壇に沢山の灌木(かんぼく、低木のこと)が植えてあり、最近それが真っ赤に紅葉しているので気になっておりました。そこで今日それが何の木なのかを確かめに、自転車でひとっ走り駅に向かいました。答えはブルーベリーで…

 多摩湖自転車道の紅葉

昨日の日比谷公園に続いて、今日は小金井公園と多摩湖自転車道の紅葉を取材しました。小金井公園の紅葉は、前回11月24日の記事ではイチョウの黄葉が見頃でしたが、もうモミジの紅葉の終盤でした。 多摩湖自転車道沿いでは、モミジの紅葉がちょうど見頃になっ…

 日比谷公園の紅葉#2(2007年)

日比谷公園の紅葉が、昨年よりおよそ2週間程早く最盛期を迎えました。今晩は大学の同窓会によるクリスマスパーティが市ヶ谷であるというので、再び早めに家を出て日比谷公園に向かいました。1週間前には色付き始めていた遅めのモミジの紅葉が相当に深まって…

 日比谷公園の晩秋のバラ#2

日比谷公園の第一花壇では、晩秋のバラがまだ咲き誇っておりました。写真はラスベガスという品種(1982年、独・コルデス作出)です。解説板には、「鮮やかなオレンジ色で裏弁が濃黄色の剣弁高芯咲きです。花弁数30枚、花径13?程。花つきのよい丈夫な品種です…

 日比谷公園の晩秋のバラ#1

日比谷公園の第一花壇では、晩秋のバラがまだ咲き誇っておりました。写真は友禅という品種(1982年、京成バラ園芸作出)です。解説板には、「濃いローズ色の半剣弁咲き。花弁数60枚程、花径11?で房咲きとなりやすい。半直立性で丈夫な品種です」とあります。…

 小平・市民オペラ協会第21回公演〜歌劇「フィガロの結婚」を観て

小平・市民オペラ協会第21回公演が、本日午後4時から小平市民文化会館「ルネこだいら」の中ホールであり、観て参りました。演目は、モーツァルト作曲の歌劇「フィガロの結婚」(日本語上演)でした。小平市教育委員会と小平市文化協会が主催しており、11月25…