2007-01-01から1年間の記事一覧

 全都道府県訪問#44 鳥取県(&島根県)#7〜大山寺・大神山神社

第3日目の昼前に松江を後にして伯耆大山(ほうきだいせん)(鳥取県大山町)に向かいました。やっと今回の全都道府県訪問の目的地であった鳥取県に戻って参りました。まだ一部開通しかしていない山陰自動車道を少し走りました。その後大山に向かうなだらかで…

 全都道府県訪問#44 鳥取県(&島根県)#6〜ぐるっと松江堀川めぐり

第3日目の午前は松江市中心部を若干観光しました。松江堀川ふれあい広場(写真)に向かい、ぐるっと松江堀川めぐりの遊覧船に乗船しました。遊覧船といっても写真の右側中央に写っている小船で、城下町のお堀をぐるっと一周して巡るものです。途中16の橋をく…

 全都道府県訪問#44 鳥取県(&島根県)#5〜松江水郷花火大会

第2日目の夜、松江水郷花火大会を観賞するため、宿泊する玉造温泉から宍道湖畔へマイクロバスに乗って向かいました。宍道湖上の台船1箇所から約 3,000発の花火が打ち上げられました。観たところが打上場所からかなり離れていることと、時間が午後8時からわず…

 全都道府県訪問#44 鳥取県(&島根県)#4〜日御碕

第2日目の夕方、出雲大社を参詣した後、日御碕(ひのみさき)に向かい日御碕神社を参詣し、そして出雲日御碕灯台(写真)を訪れました。出雲日御碕灯台は、柱状節理石英斑岩上に立つ紅白互灯の一等灯台で、高さが44mあるそうです。明治36年(1903年)4月1日…

 全都道府県訪問#44 鳥取県(&島根県)#3〜出雲大社

第2日目の午後は、足立美術館から出雲大社(島根県出雲市)に向かいました。一部開通している山陰自動車道を走りました。一般道に降りてから途中日本三大美人の湯の「湯の川温泉」を通りましたが、時間がなく立ち寄るのは断念しました。出雲大社では、沢山の…

 全都道府県訪問#44 鳥取県(&島根県)#2〜足立美術館

第2日目は幸い台風一過の晴天で、まず鳥取県米子市にある皆生温泉から島根県安来市にある足立美術館に向かいました。足立美術館訪問は今回の旅の主な目的の一つでした。そういえば、皆生温泉ではエノハ、アゴ、そしてエテカレイという余り聞き慣れない魚を食…

 全都道府県訪問#44 鳥取県(&島根県)#1

第44番目の県、鳥取県を訪問して参りました。一緒に島根県も回ってしまいました。併せて山陰地方を旅行したことになります。それにしても山陰というのは言葉の響きが良くないですね。地元に日本海新聞という名の新聞がありましたが、ちなみに「西日本海地方…

 三度目のゆにガーデン

先週末私用で北海道に行ったついでに、再度ゆにガーデンを訪れました。今回で三度目ですが、一度目の昨年8月そして二度目の昨年10月とは季節感が異なり面白いと思いました。特に、昨年8月はユリが満開でしたが、今回はまだ蕾でした。その代わり昨年8月には花…

 日本三大巡りの旅

7月16日の記事「袋田の滝を観光〜日本三名瀑巡り完了」にて、全都道府県訪問に続く目標として日本三大巡りについて記しました。日本三大云々というのは真に沢山あるのですが、まあ評価がある程度定着しており、訪問する甲斐がありそうなものとして、次の43種…

 袋田の滝を観光〜日本三名瀑巡り完了

先週末雨の中、福島県との境に近い茨城県大子町(だいごまち)にある袋田の滝を観て参りました。全都道府県訪問達成までに残り4県(鳥取県、高知県、佐賀県、長崎県)となった現在、その次の目標を考えておりましたが、大好きな温泉も楽しみながら旅行できそ…

 「大回顧展モネ」を観て

昨日、今年1月21日に六本木に新しくオープンした国立新美術館(4月に実施された都知事選に立候補した黒川紀章さんの設計)にて、「大回顧展モネ:印象派の巨匠、その遺産」を観て参りました。印象派の巨匠、クロード・モネ(1840-1926)の絵画を、フランスの…

 川畠成道と日本フィルのコンサートを聴いて(聘珍樓横濱本店でのプレシアターディナー)

昨日、日本フィルハーモニー交響楽団の第228回横浜定期演奏会を聴いて参りました。場所は、横浜みなとみらいホールです。指揮が沼尻竜典さん(日本フィル正指揮者)で、ヴァイオリンに川畠成道さんを迎えてのコンサートでした。オーボエは真田伊都子さん(日…

 2007年「東京楡の会」総会

今年も恒例の「東京楡の会」総会が昨日好天に恵まれ開催されました。東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪に、主に首都圏在住の札幌北高・庁立高女の同窓生が集いました。出席者は昨年・一昨年の600人台からは若干減って、およそ560人程度だったようで…

 小金井公園のシャーレーポピー等

小金井公園に向かうと、こどもの広場にシャーレーポピーが咲き誇っていました(写真)。昭和記念公園にはもっと大きなシャーレーポピーの群落があるようです。 つつじ山の裏(東側)を通ると、何とそこには「やまぼうし(山法師)」の林がありました。やまぼ…

 日比谷公園のバラ

本日夕方、仕事の帰りに立ち寄った日比谷公園でもバラ(薔薇)が咲き出しておりました。公園の北東側、心字池の横にある第一花壇のバラは、半分位の品種が満開になっておりました。写真は、綺麗なピンク色をした「ピンクパンサー」です。見分けづらいかもし…

 川畠成道グランドファミリーコンサート2007

先週土曜日12日に、東京オペラシティコンサートホール(タケミツメモリアル)で催された、「川畠成道グランドファミリーコンサート2007〜音楽の楽しさをご家族揃って」を聴いて参りました。川畠成道さんのヴァイオリンとアンソニー・ジョン・ヒューイットさ…

 小金井公園の藤

小金井公園では、藤棚が満開になっていました(写真)。藤の花の紫色が空の青とよくマッチしていました。 五月晴れ 樹々のみどりに 花の色

 諏訪・高遠の旅#6(高遠)

昭和の日に伊那市高遠町まで足を延ばしました。諏訪と高遠を結ぶ杖突峠を越える杖突街道(国道152号線)を経由しました。この道は峠までは険しい登りですが、峠を越えるとなだらかな降りになります。この大変な道を高遠勢や武田勢などの戦国武将たちが往き来…

 諏訪・高遠の旅#5(下諏訪)

諏訪湖の南東岸に拡がる上諏訪(諏訪市)に対し、北岸に位置する下諏訪(下諏訪町)は、山が湖に迫っていることもあって、ややひなびた感じがしました。そのためかゆったりとした、昔ながらの時間が流れているようにも思いました。中山道(国道142号)を御柱…

 諏訪・高遠の旅#4(上諏訪#3 諏訪高島城)

写真は諏訪高島城ですが、パンフレットの説明は次のとおりです。 天正18年(1590)、当時の諏訪領主諏訪頼忠が徳川家康の関東転封に従って武蔵国へ移った後、豊臣秀吉の武将日根野織部正高吉(ひねのおりべのかみたかよし)が諏訪に転封、2万7千石を与えられ…

 諏訪・高遠の旅#3(上諏訪#2 諏訪大社上社本宮)

信濃国一之宮諏訪大社上社本宮は、建御名方神(たけみなかたのかみ)と八坂刀売神(やさかとめのかみ)を御祭神としています。その由緒は、「我国最古の神社の一つであり、信濃国の国造りをなされたのち、日本国土の守護神としてこの地にお鎮まりになり、信…

 諏訪・高遠の旅#2(上諏訪#1 諏訪湖開き)

昭和の日は諏訪湖開きの日でした。諏訪市湖畔公園では、初島から華やかに花火が打ち上げられ、湖上パレード、遊覧船・快速船の無料乗船、樽酒無料サービスなどが行われました。写真は、湖畔公園から撮ったもので、中央は人形浄瑠璃の登場人物の八重垣姫像、…

 諏訪・高遠の旅#1

ゴールデンウィーク前半を活用して、桜花を追っかけ長野県の諏訪と高遠を2泊3日で旅して参りました。残念ながら桜花は盛りを過ぎていましたが、天候が良く記憶に残る旅となりました。もちろん愛車レクサスIS250で出掛けた訳ですが、往きの中央高速自動車道は…

 2008年洞爺湖サミットの決定

来年2008年夏の主要国首脳会議(サミット)の首脳会合は、北海道の洞爺湖町で開催することになりました。北海道の皆さん、おめでとうございます。ドサンコ(道産子)の私としても、大変嬉しいです。また、ロシアとの北方領土問題を抱える北海道をロシアの大…

 川畠成道&マリボール歌劇場管弦楽団のコンサートを聴いて

本日、川畠成道さんのコンサートを聴いて参りました。彼の技術の確かさと、多分それとは普通両立しないと思われる程のサービス精神にほとほと感じ入ってしまいました。今回はスロヴェニア国立マリボール歌劇場管弦楽団との共演でした。 場所は、東京ドームす…

 小金井公園のサトザクラ

ソメイヨシノからおよそ2週間遅れで、小金井公園でも各種のサトザクラ(里桜)が満開になりました。サトザクラはオオシマザクラを基に創り出された園芸品種とのことです。公園西部の「桜の園」にサトザクラのいろいろな品種が植えられています。 その中でも…

 小金井公園のオオシマザクラ

小金井公園の東部・ゆりの木広場にあるオオシマザクラ(大島桜)が満開になっておりました。この桜花は白色ですが、香りが強く、近寄るとまさに桜餅が沢山あるような感じでした。 小金井公園桜守の会の案内板はこう解説しています。 関東南部の暖かい沿岸部…

 多摩湖自転車道のソメイヨシノ(新緑のモミジとともに)

昨年12月にモミジの紅葉を撮影した場所で、満開のソメイヨシノと新緑のモミジを撮りました。 自然の美 桜とモミジの 色使い

 小金井公園のソメイヨシノ

昨年はNHKでも紹介された、都立小金井公園東部・ユーカリ広場とゆりの木広場に近いところにある巨大なソメイヨシノも満開になっていました。昨年の写真と記事はこちらです。 桜桃の 華やかな春に 乾杯を

 多摩湖自転車道のソメイヨシノ

多摩湖自転車道のソメイヨシノが満開になりました。竹の子公園付近です。昨年の記事はこちらです。 巡り来る 桜の季節に 思い新た